お客様の声
変形地とは思えない!ご主人こだわりのガレージハウス(磐田市T様)
『馬渕社長をはじめ、スタッフのみなさんの誠実な人柄が決め手です』

新築を建てようと思ったきっかけは何ですか?
店舗併用住宅を営んでいたのですが、
建物の老朽化など色々な要因が重なり
閉店することになって。
ちょうど子どもも生まれて、そろそろ建てたいなぁと。

マブチ工業で建てようと思った決め手は何ですか?
以前から建築家の家に興味はありました。
マブチさんのセミナーにも参加していて、
そこで馬渕社長やスタッフさんとも
色々お話しをして誠実な人柄が分かっていたので
頼んでみよう!と思いました。

暮らし始めてご感想はいかがですか?
よく100%満足する家なんてない、って聞きますが
私たちは200%満足してます(笑)
マブチさんが予算管理もしてくれていたので
ちゃんと予算内でできたのも大きいですね。
変形地にもかかわらず家族みんなが快適だし、
夢だったインナーガレージで
趣味で乗っているポルシェやバイクをメンテナンスして、
愛車を眺めながら車雑誌を読んだり、
ブティックみたいに服を飾ったり、
自分だけの時間を存分に楽しんでます!
Tさんとの出会いはお店をやっていた時の、もう9年前のこと。
そこからご家族も増えて、お家づくりのイメージが
だんだんカタチになってきました。
宿場町ならではの細長い敷地に、
いかにして家族が快適に過ごせて
ご主人の夢であるインナーガレージも作るかが大きなテーマ。

建築家の池田勝彦先生は、
T様家族の想いをくみ取り、独創的な発想で
変形地とは思えないほどの開放的でモダンな空間を叶えています。

こだわりのポイントはありますか?
沢山ありますよ(笑)
まずはガレージ。あと浴室は特にこだわってます!

ここは1日の疲れを癒す、
温泉宿のようなヒバ造りの風呂を作ってもらいました。
木塀で目隠ししてあるので、
息子と一緒に裸のまま庭に出て、
露天風呂気分を満喫しています。
また、池田先生のアイデアで
蕎麦屋をやっていたときに使っていた道具を再利用してもらいました。
思い入れのあるものばかりなので
気配りがとても嬉しかったですね。
趣味で買い付けてきた英国製もアンティークのステンドグラスも
和モダンに仕上げた空間に映えて気に入っているんです。

Tさんの家では、江戸時代から続く蕎麦屋を営んでいた頃の
衝立て、格子、丼、庭石などを至る所に再利用しています。

リビングの大開口が中庭と室内をつなぎ、
格子戸をつかったことで
スタイリッシュな中に和の温かみを感じますね。

ご主人の夢だったインナーガレージは、
建物とつないで行き来しやすい空間に。
コストダウンするために、
イナバの大型物置をガレージとしてアレンジし、
床と塗装の仕様にこだわっています。
仕事を終えて、愛車を眺めながら
ポーチから玄関へ向かうひとときがたまらないのだとか・・・♪
ロフトと小屋裏収納もある主寝室は、
大容量のウォークインクローゼットを備え、収納力は十分!

家族との時間も、自分だけの時間も
ゆったり満喫してらっしゃるTさん。
相性ぴったりの建築家と出会ったことで
満足度抜群のお家づくりができたのですね♪
お引渡しの後も、これからのやりたい夢、
色々なご相談をして頂きありがとうございます!
これからもどうぞ宜しくお願いします(*^^*)
他のお施主様の声はコチラから♪