ブログ blog

施工事例

【施工事例】MABUCHIの施工例まとめ|キッチン編 #2

こんにちは、MABUCHIです。

MABUCHIではさまざまな建築家とお施主様がオリジナルの家づくりをしています。中でも毎日使うキッチンにはご家族が快適に使えるような工夫がつまっています。

そこで今回は、MABUCHIの施工例の中から「キッチン・ダイニング」をまとめてご紹介していきます。

 
「グレイッシュな空間が落ち着くミュージアムのような家」
河野有悟先生【有限会社河野有悟建築計画室】

白・黒・グレーを基調とした程よく明るすぎない、落ち着くキッチン。

無機質なトーンの空間に映えるオールステンレスを採用し、熱に強いセラミック製のダイニングテーブルを置くことで、使いやすさも考慮しています。

 

「趣味を楽しむ、おもてなしの家」
栗原崇先生【一級建築士事務所アーキブレイン】

こちらは、アイランドキッチンを採用。回遊動線を確保することで”家事ラク動線”を実現しています。

キッチンに立てば正面に中庭が見え、開放的な気分でお料理を楽しめるのもポイント。

お施主様のお父様が描いた絵画やお気に入りの美術品を、どこからでも眺めることができます。

 

 

「デッキで穏やかにつながり、プライバシーを守りつつ暮らす~完全分離型二世帯住宅~」
矢田義典先生【有限会社矢田義典建築設計事務所】

玄関、LDK、水回りは全て別々に計画し世帯を1階と2階で分けるのではなく、2つの住宅が連なる様に計画した二世帯住宅です。

ご両親が使用するアイランドキッチンは、回遊できる動線を確保。リビングにある掘りごたつのダイニングテーブルでは、家族が集い食事を楽しむこともできます。

子世帯のキッチンは対面式で室内全体が見渡せ、常にお子様を見守りながら家事ができるようになっているので安心です。

MABUCHIではお施主様のご要望を丁寧にヒアリングし、お施主様の想いをカタチにしていくお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。

次回も【施工例まとめ】をお届けします。

お楽しみに!